◆INEYA◆店主のひとりごと 2025年2月

 カートを見る
 Back number menuへ    トップページへ  ← 前へ 次へ 

3月19日(水)


今朝、テレビのチャンネルを変えようと思い、近くにあった折り畳み傘をテレビに向けてしまったら、、、
「傘はリモコンじゃないからね」と息子に言われました。 くっ 見られてた!

気を取り直して、、、店頭には半そでも徐々に入荷してきています!(今日も寒いけど)
写真はベアトリスの、少し変わった風合い、パイル地のロゴカットソー。
肌触り良く、さらりと軽い着心地です。
ボトムにインでも、アウトでも、両方活躍してくれると思います。
お値段、¥13,970(税込み)
詳しくはコチラのページをご覧下さいませ




3月18日(火)


今日はココ! 横須賀の労働基準監督署。
コロナ以降、お店の営業時間が少し短くなったので、36協定を出すこともなく、、、、久々に来ました。
今回は、定期的な調査だそうで、無作為に弊社が選ばれたのだとか。(ホントかね?)
持参する書類もそこそこあって、雇用契約書、就業規則、有給管理簿、給与台帳、給与明細書、タイムカード、出勤簿(シフト表)など。
監督官に最初に質問されたのは、
「今、神奈川県の最低賃金はいくらかご存じですか?」
「えーーっと、1063円! でしたでしょうか・・・?」
「違います。」
「あっ間違えた。1163円!」
「1163円は東京都です。神奈川は1162円です・・・・」(し、しまった!)

最初から雲行き怪しかったですが、キチンとされている、とのことで、指摘事項は全くありませんでした。
むしろ、有給消化率が100%で、是非このまま続けて下さい、とのこと。良かった・・・

帰りがけに、
「ちなみに、○○さんは、有給は消化されていますか?」 と尋ねてみると、
「まったく取れてないです・・・」と。
「ちょっと、監督署の監督官がそれじゃ説得力ないですよね??」
「公務員は労働基準法適用外なので(苦笑)・・・」

なるほどね〜。労働基準法ではなくて、国家公務員法ってことか。 内容知らないのでそれ以上突っ込めませんでしたが、次回に備えて勉強しておこう。




3月15日(土)


昨日はコットン+パーカーで大丈夫だったのに、今日はウール+ダウンが必要で、冬に逆戻り。明日はもっと寒いらしいですね。
ここのところ全国的に胃腸炎が増えているそうですが、寒暖の差が大きいので、免疫力が下がって発症しやすくなっているとか・・・ 
そういえば、息子(高1@試験終わり)も、期末試験の前日に激しい嘔吐で試験1日休みました。(無事に追試も終わりました)
皆様も体調管理には十分お気をつけ下さい。

そんな寒の戻りもありますが、写真は見るからに寒そうな薄手のカットソー。
透け感のあるワッシャー加工で、フロントにはメッセージ、バックにはチケット風のロゴがプリントされていて、遊び心あります。
ディニテコリエのもので、お値段は、¥9,900(税込み)
ご興味ある方はコチラのページをどうぞ



3月14日(金)


最近かかってくる営業の電話ですが、
「本日丁度逗子を回る予定があるので、例えば午後15時とかご挨拶できますか?」
「一度ご挨拶を兼ねて、zoomで打ち合わせしたいのですが・・・」
とか多い。たぶん20代の人。
おそらく自分の中でもう計画立てているのでしょうけど、初対面でzoomは無しだな・・・(初対面じゃなくても基本断る古い人間ですけど。)

気を取り直して・・・ フィンランドのシューズブランドからスニーカーが入荷しました!
メッシュとスウェードのコンビ素材で爽やかな雰囲気。春のコーディネートのポイントにいかがでしょうか?
気になるお値段は¥16,500(税込み)
詳しくはコチラのページをご覧下さいませ


3月12日(水)


昨日で期末試験が終わった息子(高1@4月から高2) 、終わったとたん、堂々とスマホのゲームに興じる・・・
にゃんこ大戦争、プロ野球スピリッツ。
一応、スマホを持った時から、1日2時間、6時半〜22時半まで、にゃんこは30分、プロスピは40分、ラインは無制限、YouTubeはブロックなど、スマモリというアプリにMicrosoft Family Safetyを組合わせて管理しているのですが、いつまで制限が必要なのか悩み中・・・ 高2? 高3??
スマホ依存度も人それぞれで、正解も人それぞれなのだろうけれども。

さて、そろそろ3月も半ば。売り場はずいぶん新入荷の春物商品が増えました!
写真はル・メランジュのボーダーカットソー。
イタリアの生地メーカーのオーガニックコットンを使用、ゆとりあるシルエットでリラックスして着ていただけます。裾もラウンドヘムで、ボトムにインでもアウトでもOKな着丈、これから夏前に向けて活躍間違いなしです!
お値段、¥10,450(税込み) 詳しくはコチラのページをどうぞ




3月11日(火)


昨日、逗子銀座商店街に、sisiという韓国焼肉屋さんがオープンしました!
今どきな、モダンな内装、開店祝のお花も一杯・・・
丁度、花屋さんがお花に札をつけているところでした。

店頭にはメニューが出ていたのでメニューもパチリ。
美味しそう・・・ なんだけど、ボク、あまり焼肉屋さんに行かないんですよね。 なので、内容もお値段もイマイチ良く分からないという・・・
ただ、韓国おでんというのが気になります。おでん好きとしては。
INEYAの近くなので、一度は行ってみようと思います。

場所は、逗子銀座通り、珠屋さんのはす向かい。居酒屋月あかりのお隣。
以前はフジカラープラザだった所。 焼肉好きな方は一度是非・・・

※フジカラープラザは、池田通りに移転して営業されています。



3月10日(月)


週末寒かったですねぇ・・・ 
土曜日の夜は、逗子ではみぞれ、葉山で雪・・・
逗子より葉山の方が南なのになんででしょう?

今週はまた暖かさが戻って、春物に目が行くと思いますが、
写真は、使いやすそうなデニムジャケット。
柔らかなコットン100%素材を使用。ドルマンスリーブや深めのVネックなど、シンプルながら技ありポイントもあり、 ロングシーズン活躍してくれそうです。
気になるお値段は、¥18,700(税込み)
詳細はこちらのページをチェックしてみてください。



3月7日(金)


先日、お店のBGMを流しているアンプから煙が出て使えなくなった、というお話をしましたが、 原因を突き止めるべく、カバーを開けて電源ONにしてみました。
予想では、ずっと置きっぱなしだったのでホコリが焦げて、、、と思っていたら、中にはホコリは全くなし。焦げらしいものも無し。
電源を入れたら、白い煙がご覧の場所からモクモク〜〜!!
樹脂が焼けるような臭いがしたので怖くなって慌ててコンセント抜いたので、結局原因は分からずでした・・・

そして、新しく購入したのが、ご覧のアンプ。 今はデジタルアンプも増えているんですね〜〜
何より小さい! 以前のアンプの8分の1くらい。CDと同じような幅です。そして!お値段も安い!6分の一ぐらい。
音は、お店で音楽かける分には以前のものと遜色なし。

「なんで今どきCDなの?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、データで音楽を流すと、JASRACの年間著作権料の他に、一曲あたりいくら、という金額も払わなければならないようで・・・ CDなら年間の費用だけで済むのだそう
ストリーミングも商用利用はほとんどダメ。 そんなわけで、有線かラジオかCDか、という選択肢からCDを選んでいるわけです。

今どき、MP3流すのにハードルがある、というのも時代にそぐわないと思いますけどね。




3月6日(木)


すっかり遅くなってしまいました。今月の清田牛肉店日替わり弁当メニューです。 (税込み700円・ごはんハーフで660円)
みんな大好き油淋鶏はもう終わってしまいましたが、その他、僕の好きなメニューのピックアップ!
8日(土)牛肉たっぷりハヤシライス(牛肉、ライス、ルーと、3拍子揃ってGood!)
10日(月)牛肉すきやき(やっぱり牛肉が美味しい。牛肉店ですもんね)
13日(木)豚角煮丼(高1の息子は大好きなメニュー)
18日(火)若どり竜田あげ(温かいうちに食べると美味しさ倍増です!)
20日(木)牛肉細切り塩炒め(やっぱり牛肉が美味しいです)
22日(土)ビーフカレー(カレーもビーフ!牛肉店ですもんね)
25日(火)エビフライ(息子のお弁当のためにおかずだけ買う事多し)

説明書いたら、長くなっちゃった。
その他、週替わりのおすすめ弁当(560円、ごはんハーフで510円)があるのですが、
揚げシューマイ蒸しシューマイと、テリヤキチキンバーグは見つけたら食べてみると良いと思います。



3月4日(火)


寒いですねぇ。
昨日なんて、逗子駅前は一時暴風雨のようになって、強風で真っ直ぐ歩けない時間も。傘がオチョコになっている方もいらっしゃいました。

傘が壊れてしまった方のために、、、と言うわけではありませんが、トラディショナルウェザーウエアから春らしい可愛い雨傘も入荷しています!
バンブーハンドルとフチのパイピング、ゴールドの金具等カジュアルすぎず上品な印象です。
厚手のビニール素材や、バンブーの石付きなど、普通のビニール傘とは雰囲気が全然違いますよ!
気になるお値段は・・・¥12,100(税込み)
詳しくはコチラのページをご覧下さいませ




3月3日(月)

先週末のトランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談、ほんと、ビックリでした・・・ 上手くいかなかった、という新聞記事と会話の全文を読んで、やれやれ、、、と思っていた所に、実際の会談の様子の映像が・・・
おい、コントかよ! とツッコミを入れたくなるほど。
一国の大統領同士が口喧嘩・・・ いや、これは絶対に違う!
おそらく、トランプ大統領、バンス副大統領をはじめアメリカ政府は、先日エミー賞で主要な賞を総なめした、「SHOGUN 将軍」を見ていて、敵を欺くならば先ずは味方から、を実行したのでは、、、と思います。CIAとかが主導して。ゼレンスキー大統領は俳優出身だから、寸劇なんてお手のもの。 そう考えると、つじつまがが合う。SHOGUN(というか戸田広松)、恐るべし。
外交は、思いやりと忍耐が必要だと思います。(←石破総理の受け売りだけれども)

そんなびっくりな3月初めですが、気候もまた冬に逆戻りなので、バッグのご紹介を。
写真は、ずっと人気が続いているトプカピのトートバッグ。
サイズ感と雨にも強い素材、使い勝手が人気のポイントなのだと思います。
お値段、¥17,600(税込み) 詳しくはコチラのページをどうぞ




Back number menuへ  ← 前へ 次へ →