◆INEYA◆店主のひとりごと 2025年7月

 カートを見る
 Back number menuへ    トッ プページへ  ← 前へ 次へ



7月9日

白バイが良く、逗子駅前の横浜銀行前で歩行者妨害 等の取り締まりをやっていますが、先日、とうとう僕も当事者に・・・??
出勤時に横断歩道を渡ろうとしたら、白バイを見つけたので一旦立ち止まって右見て左見て・・・ 左から来た乗用車がスピード落としたので止 まってくれると思って渡り始めると・・・ 乗用車は止まらずに通り過ぎて行き、案の定白バイ出動・・・ みずほ銀行の前あたりで止められてい ました。
なんか、ボクのせいではないけれど、原因を作ったのはボク。後味悪いですね。2点だし反則金9000円だろうし・・・

気を取り直して、、、写真はディニテコリエの透け感のある薄いカーデ。
猛暑の日でも、羽織は必要な方も多いかと思います。
前後差のあるゆったりシルエットで使いやすいです。
お値段、¥13,200(税込み) こちらは店頭でご確認くださいませ。



7月8日(火)

ここ数年、「2025年問題」という、磁気テープの 寿命は20年〜30年で、最盛期の1990年代からもう30年以上経っているからなんとかしないといずれ見られなくなる、というのがずっと気 になっておりまして、ようやく重い腰を上げて昔のベータ、VHSのテープをデータ化しました!

結婚式に上司が撮影してくれたビデオとか、大学時代の定期演奏会のビデオとか、妻の管弦楽団時代の演奏のビデオとか・・・とりあえず8本。
そうしたら、、、通常2か月ほどのはずが、なんと!4か月もかかりました!2025年問題で混んでいるみたい。けど、出来は素晴らしい。

自宅のブルーレイレコーダーですぐに再生できるDVDが8枚+オプションで追加複製8枚(1枚+399円)
MP4にデータ化したもの。(USBは用意して送ったのでメディア代は無料)
1本、かなりノイズ入るものがありましたが、磁気テープの劣化だったそうです。

頼んだのは、「ダビングコピー革命」という業者。
8本合計、DVD映像とMP4にして16,000円くらいでした。 クリーニング、カビ取り、修理も込みのお値段で追加料金なし。価格も納 得。

思い出のVHS、ベーターはもちろん、8ミリでもミニDVでもDVカムでもデータ化できるようです。
無くなったら悲しい磁気ビデオをお持ちの方は早めにどうぞ。



7月7日(月)

今日は、来週のお祭りの神輿渡御のための忌竹を、 商店街の仲間と一緒に設置しました! 写真はINEYA店舗前。
そいういえば、INEYAお隣の建物もすっかりできあがり、門の塀もできて、引き渡しは7月末だそうです。 1階部分は8月からテナントを募 集されるそうですよ。
それにしても今日の忌竹設置、めっちゃ暑かった・・・ 
逗子銀座商店街の、ロータリー側と、ココカラファインの前と、田越橋の所、石渡輪業前の3か所、計6本。
取付自体はそれほど大変ではないのですが、竹を持って歩いて運ぶのが汗だく・・・ 異常な暑さです。
お神輿は16日の14時から21時までずっと担がれますが、大丈夫かなぁ・・・
こうなってくると、当日は晴れますように、ではなく、曇りで風も適度に吹きますように、、、ですよね!


7月5日(土)

7月15日、16日は亀岡八幡宮のお祭り。
今年の逗子銀座通りは、久々に2日とも歩行者天国になります!
そして、画像の告知の通り、15日は「スリッパ卓球選手権」の予選が行われます!!
どなたでも参加できます! 
逗子銀座商店街での予選(横須賀三浦地区)は、7月15日(火)16時〜。
30分前からエントリー受付、15分前に締め切り。応募者多数の場合は抽選、だそうです。
場所は、アビバ前の歩行者天国の路上。 ご希望される方は少し早めにいらした方が良いでしょう。

スリッパで卓球って、なにそれ、思いますが、もう10年も続いているそうで、意外にキチンとしたルールもあって(?)、
黄色い公式スリッパ(サイズ有り)、オレンジの公式ボールもあるようです。(自分のスリッパでは参加不可)
スリッパというよりむしろ”スリッパ型のラケット”」なのかもしれませんね・・・

ご興味ある方はこちらのページをご参照下さい



7月4日(金)

巷 の噂では、明日は大災害が起きるとか・・・
科学的根拠がなくデマだ、と気象庁は正式にコメントしていますが、そもそもこの世は科学的根拠がない現象も多いですからね。備えておくに越し たことはない。
というわけで、我が家でもとりあえず車のガソリンは満タンにして、LEDランタンとモバイルバッテリーを充電しておきました

写真の白い四角いものがモバイルバッテリーですが、全然使わなかったら表面がベトベトに。
重曹水で拭いて、塩素系漂白剤で拭いて、水拭きして乾かして・・・ なんとかベタベタはなくなりましたが、表面のロゴが全部きえちゃっ た・・・
その上にあるミニランタン、これが優秀で、小さくて吊り下げられて、充電式で防水で、3段階の明るさが選べて、10時間〜40時間もつ。 USB出力もあって、スマホも充電できる。お値段2000円くらい。一家に一台、オススメです。今はコールマンなんかでも出しているみたい。

たまに防災グッズ(というかキャンプ用品?)のメンテナンスにはデマも良いきっかけになる、と思いながら、何も起きないことを祈ろうと思いま す。



7月3日(木)

7 月になりましたので、おなじみ、清田牛肉店の日替わり弁当メニュー。
7月15日、16日は亀岡八幡宮のお祭りで、2日とも、清田さんはビール、から揚げ、ポテトフライを販売するそうです。清田さんだったら美味 しそうだな。

で、今月のお弁当、ボクのおすすめは・・・
12日(土)牛肉たっぷりハヤシライス
14日(月)牛肉細切り塩炒め
21日(月)牛肉塩コショー炒め
26日(土)ビーフカレー

やっぱり暑いですから、牛肉食べて体力をつけましょう! 



7月1日(火)

今日から7月ですが、リアル店舗では、セールはま だですか?と聞かれるようになりました。もうセール、始まっているお店が多いですもんね・・・
当店のひとりごとをずっと読んでいらっしゃる方はご存じかと思いますが、ウチ、ちょっとセール遅めなのです。(昨年は100周年セールで6月 半ばからスタートしましたが)なのでもう少々お待ちくださいませ。

というわけで、今日の商品は、アナナのショート丈のカーデ。シャリ感のあるニット素材&ラメで、華やかな雰囲気になります。 ワンピースの羽 織や、冷房除け等にも最適!
同素材のノースリーブニットもありますので、セットアップでも揃えられますよ
気になるお値段は、¥16,280(税込み)
詳しくはコチラのページをどうぞ

セットアップになるノースリーブニットは、コチラ のページをご覧下さいませ



Back number menuへ  ← 前へ 次 へ  →