◆INEYA◆店主のひとりごと  2010年2月 前へ 次へ
Back number menuへ



2月27日(土) 
え〜、、、、、無事に竣工式、竣工披露を迎えることができました。
会場は4階で、80名以上の方にいらしていただきました。本当にありがとうございました。
一昨日、偶然、新INEYAのロゴデザインをしていただきた、Uさんに偶然お会いして、「お忙しいでしょ。体にだけは気をつけてくださいね」という暖かい言葉をかけていだいたにもかかわらず、今日の晴れの舞台で、空腹と乾杯のビールのおかげで、だんだんと体調がおかしくなり、汗がでて目の前が暗くなり、、、、、おそらく貧血。でふらふら、、、
退席するわけにもいかず、、、、かなりキツかった・・・
でも、珠屋さんから差し入れでいただいたケーキを食べて血糖値を上げ、ウーロン茶を飲んだらだんだんと復活し、結局2次会3次会まで続いて帰りは皆さんの終電まで。おかげでパソコンに向かったまま寝てしまいまして、、、次の日はINEYA残工事のために朝8時に現場へ。

今回、写真のテーブルや椅子、料理、その他のプロデュースをしていただきたのが、富士バンケットというイベントプロデュースの会社。何もないところから80人以上収容のお店をちゃんと作り、料理もかなり美味しかった、、、おまけに、料理は自社で作っているんですって。スゴイ・・・
サービスも結婚式場のごとく、全くストレスが無かったな〜、、、

そんな昨日の様子が、逗子メディスタイルクリニックさんのブログでも紹介されていました!
良いこと、書いてあります。是非そちらもチェックしてみて下さい。



2月25日(木) 
 ビルは完成、引渡しになりましたが、1階店舗の什器工事がまだ続くため、引越しもできずにどうも中途半端な状態。
午前中は、3月から引き渡しになるテナントさんの鍵と、セコムカードのナンバーを確認しに事務所へ。
いままで現場はたくさんの職人さんで賑やかだっただけに、寂しいものです。
明日は竣工式と竣工披露があるので、その準備にいろいろなものを運び込んだ。
明後日から連続5日間、INEYA店舗什器工事が入るので、毎朝8時に現場へ行って、鍵をあけなくては。
昨日も、夜、ちょっと重いものを運び込んだら早速今日は筋肉痛。先が思いやられます。。。。。



2月24日(水) 
今日は大安。
とうとうビルの引渡しの日です。
写真が引渡しの書類など。この他に鍵がキーボックスに入ってたくさんあります。
書類の内容は、コンクリートや鉄筋の試験報告書、これまでの役所協議の内容から、照明器具一つ一つの取説まで。
まあちゃんとファイリングしてありますわ。

そして、引渡しの後は、当然のことながら誰もいなくなりまして、ガランドウのビルに照明だけが点いている、という状態・・・
お店も商品が入って完成、というように、ビルもお店や事務所が営業開始して完成、、、、、ですね。

引渡しには、キングビルと一緒の解体を指揮してくれたMさん、契約に至るまで、様々な提案をしてくれたY常務も駆け付けてくれました。ありがとうございました!



2月23日(火) 
オープン用商品の納品は、一時ストップしてもらっていますが、たまった納品のダンボールの山と格闘・・・
検品して、品番つけて入力して・・・ずっと作業を続けられればあっという間に終わるのですが。。。
今日は、ビルの火災保険の最終の内容を詰めた。
リスクサーベイをしてもらったので、ずいぶん保険料が安くなりました。
建物の火災保険のガラス破損保障は、外からの破損対象で、内側から割れた場合には保険がでないんですって。なので、ガラス特約を付けた方が良い、とか。施設賠償保険には、昇降機賠償特約もつける、とか。動産総合保険は主に商品の保険だから、お店がオープンする日で良い、とか。
その他、建物の表示登記、保存登記、抵当権設定登記のために司法書士事務所と打合せがあったり、OAデスクが在庫切れで納期が遅れるけどどうしましょうか?と家具屋さんから連絡があったり、お店のフロアマットが出来上がって、納期&支払いの相談があったり・・・

そうそう。夜は、地元のバンド「ウミカメ」のリハーサルがあるんだった。
3月6日に鎌倉でライブの予定があります。
「忙しいから」と断るのは簡単だけど、忙しいときほど物事は充実する、と信じて(?)がんばります。



2月22日(月) 
昨日の、逗子、横須賀、横浜市の一部の新聞折込に、求人広告を入れました!
一応、履歴書を先にお送りいただくことになっていますが、昨日は早速1件、今日は3件もお問い合わせが・・・
WEBスタッフ(正社員)、店頭スタッフ(パート・アルバイト・週3〜5日できる方、時間応相談)
詳しくはe-aidemにも、昨日から2週間掲載されていますので、ご覧下さいませ。

WEBスタッフといっても、混んだらレジ打ち、販売もできなきゃいけないし、店頭販売でも、基本的な受注処理はできないと、、、なので、両方とも好きな人っているのでしょうか・・・?
とにかく応募、お待ちしております! 
※お給料は、業界の相場並みですが、内容によって昇給有りです。。。
仕事内容は、けっこう楽しいですよ!(・・・って僕が言ってもあまり説得力ないのかな・・・?)



2月20日(土) 
夜、商店街の皆様とお話する機会があったのですが、お隣にいらしたのはフルーツハウス吉田屋のご主人。
いろいろお話をしていると、昨年楽天に出店したのだとか。
お客様のご要望に応じて、「いつ食べるか」によって、食べごろの商品をお送りしたり、例えばリンゴの箱ものの注文は、上のほうは食べごろを、下のほうは少し置いてからの方が美味しいものを梱包することもあるのだとか・・・
商売は対面販売が基本だ、と商人は誰でも思うところではありますが、実はネット通販は顔が見えないだけに、商品説明はくまなくよんでいただけて、お店の思いが伝わりやすい、という利点もあります。
吉田屋さん、逗子で大正4年創業の老舗果物屋さんで、ウチのお店からはほんの20メートルの所。

通販ページを見ていてたら、セットものは送料込みだし、カード決済もできるし、玄関先まで届くし、注文してしまおうか、、、と思うところが通販の恐ろしいところですねぇ。楽天が伸びているわけだわ。

そんな逗子の老舗、吉田屋さんのページはコチラ!
ご注文の際には、「INEYAさんに薦められて」と一言コメントを是非・・・
おまけも何もつきませんが、僕が吉田屋さんに感謝されると思うので一応・・・



2月19日(金) 
午前中は、128ビル運営のための、プロパティマネジメント会社、アースウィンドさんとの打合せ。
キュービクル、受水槽、消防設備等の法定点検の業者選定についてや、3月から始まるテナント工事の工事監理方法、日常清掃、定期清掃の回数、その費用の請求〜支払い方法の取り決めなどなど、新しい建物のスタートだけに決めることは満載。
自宅の玄関には、3月オープンのための納品ダンボールがつみあがってしまった。
検品して、商品登録して、プライス発行しないといけないんですけど作業が追いつかず。
とりあえず、2月中の納品は各メーカーさんにストップしてもらいました。
3/頭から、事務所機能を引越しして、通販の商品アップや開店準備にかかれると思っていたのですが、微妙に予定がずれました。
おまけに、新しいPOSレジのためのパソコンまで届いた。まだ梱包といてません。
この忙しさも、あと1週間経ったら少しはましになるのかも・・・・ 



2月18日(木) 
今日のお店の様子はこんな感じ。もうほとんど出来ています。
ジノ・サルファティというデザイナーの、無機質な電球とコードとそれを支えるパイプだけでできたバルブランプがメインのシャンデリアになっていますが、なかなか良いですね〜、、、、
普段良く寄るお店なんだけど、ちょっと気合入れたいときにもバッチリ買い物できる、というコンセプトにだんだん近づいてまいりました!
来週は竣工写真の撮影、ビルの引渡し、竣工披露などもあってほとんど工事ができませんが、工事もあと少し。
ウインドウのステージと、意匠の窓を入れて、置き式の什器を搬入。レジカウンターも据え付けて、石を貼って、電気屋さんが結線して出来上がり。(あれ?けっこうあるな。)

この突き当たりのヘリンボーンに貼ってある古材、予想以上に良くできていて、雰囲気に馴染んでた。さすが、ネイチャーデコール(設計事務所)さんだわ。



2月17日(水) 
え〜〜、、、、逗子駅前、マクドナルド隣の新しいビルの前を通った方はお気づきになられたと思いますが、左のロゴが表示されています。(2/9にも紹介してますが・・・)
コレ、ビルの名前。読み方は、「ドゥーズ・ユイット」
フランス語読みで、12=ドゥーズ、8=ユイット。
何でフランス語か、と言われても困るんですが、まあ語呂とか響きでしょうか。代官山ディセみたいな。
それと、この色、青、黄色、赤は、信号ではありません。
設計事務所のcdiさんのロゴの色が、この色なので、(ちゃんと許可を得て
)いただきました。

そして、128の意味ですが、、、、数字の名前がなんとなく気になって・・・
原宿の、b6(ビーロク)とか、V28(ヴィートゥーエイト)とか、渋谷の、PICASO347(ピカソ347)とか。
成城にも142hicks(ワンフォートゥーヒックス)っていうカワイイお店があります。
その仲間入りをしたかったのですが、128の意味は、イネヤ、イニヤ、で128 です。あまりカッコよくはありません。
なので、知ってしまった方、気づいた方も、一応内緒にしておいてください。。。。



2月16日(火) 
昨日、大雨の中で撮った2階〜1階へのガラスの階段。美しいですね。
ノンスリップガラスという、表面にボツボツがついている雨でも滑らないガラスという触れ込みなので、滑りやすい靴で確認してみたかった。

結果は、、、滑らな〜い! でも、やはりガラス+水に、足を乗せるのは勇気がいります。
また、ボツボツの磨耗なども考えられますので、やはり雨の日はエレベータをご利用下さい。
90m/minのスピードなので、階段上るよりも早いですよ!(あ、、、待ち時間があるのか・・・)



2月15日(月) 
日曜日の朝も微熱が下がらず、お昼ゴハン時に、ニンニク2かけ網焼きを食べ、カコナールを飲んで5時間ほど布団にくるまって寝たら、すっかり風邪は良くなりました。

さて。今日は、ビルの引渡し前の取り扱い説明の日。
画像は電気屋さんがキュービクル(変電設備)を説明してくれているところ。
6000ボルトと書いてある時点で、あまり扉は開きたくない場所ですが、テナントスペースへの電気の子メーターはここにあるので大事な場所です。
その他、各階の電気盤の説明や、自動火災報知設備、避難器具の使用方法、受水槽、加圧ポンプ、各排水ピットの排水ポンプの説明から、トイレのウォシュレットの使い方まで。1時間くらいで終わるべえ、と思っていたら3時間くらいかかった。
その間、雨に打たれ、冷たい風にも吹かれ、皆様ありがとうございました。



2月13日(土) 
昨シーズン、入荷とともに売切れてしまった、AGLEのラバーハーフブーツ、BISONが入荷しています。色はブラウンとカーキ。
AIGLE(エーグル)は、1853年、フランス生まれ。フランスの伝統的な製法によって手作りされるラバーブーツは、天然ゴム使用で、耐久性、対候性に優れ、履き心地も柔らかくてバツグン!
最近では、晴れの日に履いている方もいらっしゃるくらいです。
お買い物はコチラ



2月12日(金) 
ん〜、、、体調は昨日と変わらず。鼻じゅるじゅる咳ゴホゴホ、微熱のまんま。鼻のかみすぎで臭いが分からない。
平日だから電話はなるし、メールも来る。(あたりまえか)
そんなわけで、今日は早めに休みます。おやすみなさい。

※今日の会話
妻:今日は「ひとりごと」書いたの?
僕:まだ
妻:それじゃ、風邪ひいたことを書いたら?
僕:それ、昨日書いた。
妻:調子悪いから早めに寝るっていうのもいいんじゃない?

風邪ひくと、周りの人がやさしくなるのは世の常ですわね。



2月11日(木) 
 え〜、、、風邪ひいてしまいました。
手洗いうがいは欠かさず、電車に乗るときはマスク着用、気をつかっていたのに・・・
まあ、熱は37度ちょっとなのでたいしたことないのですが、だるくて頭が重い・・・
今日は祝日のようで、どこからも電話がかかってこなくて良かった。

ビルは完成したけど、INEYA内装はまだ工事が続いています。
ようやく什器の詳細も決まり、納期も確定。最終クリーニングは3月3日の模様。
お店が広くなっているので、妻と2人だけでは無理がありますので、スタッフ募集します。
詳細は、21日あたりに掲載される、アイデムのHPで。(原稿すらまだ書いてないんだけど)
募集は、一応販売スタッフ(パート・アルバイト)と、WEBスタッフ(社員、、かな?)
ご興味あるかたはご連絡下さい!



2月10日(水) 
今日は、逗子消防署へ、消防計画作成のための事前相談へ・・・
128ビルは特定防火対象物のため、必ず甲種防火管理者が必要ですが、特定防火対象物に複数のテナントが入るため、基本的には全テナントに防火管理者が必要。
しかし、所轄の消防と協議すれば、複数テナントの防火管理者を、一人で兼任できる、ということもできるはずなので、その相談に・・・
収容人数30名以上ならば、テナントさん個別に防火管理者の選任が必要、とのことでした。
特に飲食店は火を常時使いますからね、、、そりゃそうだ。

写真は、養生を全て剥がした、1階エレベーターホール。
シンプルで美しいですね・・・



2月9日(火) 
今日は、施主・設計事務所検査の日。
設計事務所のcdiさん3名、設備設計のエム設計さん2名、INEYA店舗設計のネイチャーデコールさん1名、施主2名、門倉組4名、PM会社のアースウィンドさん1名、電気屋さんの大地電設さん1名、設備屋さんの明和管工さん1名の、総勢15名での検査。

まあ、竣工検査といってもこれだけ毎週現場を見ているので、指摘事項はほとんどあるはずもなく・・・
非常に綺麗に仕上がっていた。

写真は、銀座通り側についている、ビルのサイン。
ステンレスの切り文字に焼付け塗装しているのですが、文字を少し浮かせていてよい雰囲気が出ていました。
ビルのテナントさん全てが閉まっているときには、このフレームだけがでてきて扉になる仕組み。
これも、何気なくみえるけど、かなりの施工精度が求められる場所につき、皆様くれぐれもイタヅラなどしませぬよう・・・



2月8日(月) 
 AM、新しいお店のショップバッグの校正が上がって、その打合せ。ダメだしが2箇所もあった。プンプン、、、
ま、間違って大量に作ってしまうよりも、はるかに傷は浅いんだけど。
午後は、保険屋さんがリスクサーベーヤーを連れてきて、いろいろヒヤリングされた。
ま、保険屋さんと言っても、高校時代の親友なんですが、なんでも数年前から支店長になっているらしい。
午後2は、イベント会社さんとの打合せで、その後は、商店街の近隣の方々への、無事に建物が出来上がった、というご挨拶に周りました。
夜は、せっかく栃木からやってきた、同級生保険屋さんと食事に行きました。が、昔のことも含め、いろいろと延々話していて、少々飲みすぎた。

明日はいよいよ、設計事務所、施主の検査。
二日酔いにならないように、今日は早めに寝ることにします。おやすみなさい。(←飲み過ぎてからでは遅いか・・・)



2月6日(土) 
1月で工事は一応終わっているので、あちらこちら仕上がっていて見所満載ですが・・・
写真は、何度かこのコーナーでも話題に上がった、1階のエレベータ乗り場のインジケータ。
このLEDの白い輪っかが、階数表示になっていて、青い輪が、上か、下かを示していて、動いているときには点滅する。

このインジケーターボタンと、その裏のボックスはオーチスエレベータが作っていて、表面のアルミパネルとその穴あけは、金属屋さんの沢建商の作。

違う業者、それも機械屋さんと建築屋さんだから、ズレたらみっともないな〜、、、と実は心配していたのですが、仕上がりは、、、バッチリ、ビッタシ!スゴイ!美しい、カッコええ!
機械屋さんの方が一般的に精度は上ですが、なんか、エレベータ屋さんと、金属屋さんと、無言の戦いの火花をちらした跡の様にも見える。
来月には、1階の通路も通れるようになると思いますので、パネルとボタンの取り合いを是非ご覧下さい。



2月5日(金) 
今日は逗子市まちづくり条例の検査。全く指摘事項はありませんでした。もう、コンプライアンス第一ですからっ
これで、役所関係の検査は全て終了! 良かった〜・・・

写真は、屋上の検査の様子。
左は、キングさんのビル
最近良く、「屋上は見晴らしがよさそうですね」と言われますが、容積率の関係で5階部分の面積が少ないため屋上も小さい。
なので、機械置き場でぎちぎちで、(景観に配慮して)その機械を隠すためのルーバーがあるので景色を見るどころではありません。
右にある鉄の扉が並んでいるのが、変電設備(キュービクル)。けっこうでかい。
奥が各フロアの空調の室外機置き場。
手前が、飲食店舗用のダクトのファン置き場。
テナントさんが満室になったら、ホントぎちぎちになる予定で、予め機械を置く場所も既に計画されています。
あまり快適な場所ではないので、点検や必要な時以外は行かなくなるんだろうな・・・
減額案で、屋上階のエレベータ停止はやめましたが、ある意味正解かも。



2月4日(木) 
今日は、神奈川県横須賀土木事務所による建築の完了検査。
ここで重大な指摘があると、建物の引渡しも使用もできないため、「大丈夫だろう」と思っていても関係者はドキドキでした。
エレベーターの検査から始まって、2時間弱。くまなく見ていただいて、大きな指摘はナシ。
指摘されたのは、エレベーターホールの窓の枠が微妙に低いので、転落の恐れがある、というところのみ。まあ確かに覗き込むと怖い。
不特定多数のお客様がいらっしゃる建物なので、安全には最大限気を配らないといけません。
30度くらいしか開閉できないように制限をかけることになりました。

写真は、2階の入り口、ガラスの階段を上ったところの、ガラスのステージです。
担当の方も、ノンスリップのガラスに感心していました。

何はともあれ、消防と県土木の行政検査が無事にすんで、安心すると同時になぜかどっと疲れました。
明日は逗子市の景観条例の検査で、検査関係は完了です。
ああ・・・いよいよ完成だな〜〜、、、



2月3日(水) 
今日は防火防災管理者講習の二日目。今日も長い、、、
しかし、ずいぶん寝てる人がいたな〜、、、大丈夫かなぁ、、、
今日もまじめに受講し、無事に両資格は取得しました。
人の命を火災から救うのは、初期消火と避難誘導。そしてその訓練しかありません。
日常も、避難通路にものを置かない、火の始末に注意。放火をさせない環境作りも大事。(火災の4割が放火なんですって)

というわけで、128ビルは、特定防火建物に該当して、なおかつ複数テナントさんが入居するビルのため、共同防火管理なるものが必要です。
従って、各テナントさんの管理権原者(お金出す人)で構成する「共同防火管理協議会」の設置が義務付けられます。
お店がオープンするまでに、消防計画を作成せねば・・・・

防火管理者講習は、消防計画を作成するためのきっかけやヒントとなるもので、実際には所轄の消防と事前協議しながら作っていくものらしいので、
寝てて資格取った人でも結局はあとから勉強することになるから同じなんですね・・・



2月2日(火) 
甲種防火管理者資格を取得すべく、講習会にでかけました。
日程の関係で、防火管理者と、防災管理者(2009年6月にできた)の資格も両方とる講座を申し込んでしまったもので、時間が長い長い・・・

拘束時間8時間。正味6時間半の授業・・・・ めっちゃめちゃ疲れた。
150人名の参加で、周りからは少しイビキめいたものも聞こえていたけど、ここで眠ってしまっては、消防署長に提出する書類など作成の際にもう一度調べなくてはいけなくなるので、最後まで集中集中・・・

写真は、テキストと受験番号の「128」 ビル名と同じ!
それにしても、日本防火協会主催で、テキストは東京法令が作っていて、この立派な立派なフルカラー。法令集のCD−ROMも付いてる。
カラー写真はプロジェクターで見せればいいし、みんな必要で勉強するんだから、白黒でも十分。
役所関係の申請書類だって今はHPダウンロードできるから、CD-ROMじゃなくてURL記載で十分だと思う。

ん〜、、、誰かが必要以上に得をしているような気がするのは気のせい??
っと、明日も二日目の講習だった。
つづきは両資格を取得してからにしなきゃ・・・



2月1日(月) 
ビルの本体工事も、一応は終わり、行政の検査を受けられる体制になりました。やっとここまで・・・ウルウル・・・
今日はその一発目!消防検査。
逗子消防署から、警備課、予防課あわせて総勢7名が検査にいらっしゃいました。
いや〜、、キチンと見ていましたねぇ、、、煙感知器も、一つ一つ全部(?)テストしていた。
ちなみに写真は3階。スケルトン状態に机と椅子があるだけ。
しかし今日は寒かったな〜、、、雪降ってるし。
明日、明後日は、防火管理者の講習に行ってまいります!


ご意見・ご感想、ネタ提供は、 y-nakano@ineya.com まで。 お待ちしております。