◆亥子屋◆店主のひとりごと Back number  2009年7月 前へ 次へ
Back number menuへ



7月30日(木)
木曜午後は現場の定例会議。
写真は今日の現場の様子。
地下の躯体が出来上がって、銀座通り側の、ウチの新しいお店の部分の基礎のコンクリートを打設したところ。いよいよ形になってきました(ってまだか)

今日はPM1時半から10時過ぎまで延々と9時間弱。
電気屋さん、設備屋さん、エレベーター屋さん、金属屋さん、サッシ屋さんと、次々詳細施工図の打合せ。この細かい一つ一つの詳細のツメが、実は全体の雰囲気を作り出すので、非常に大切な作業だと思います。
明日は地上階の鉄骨製品検査へ秦野へ出かけるので、早めに寝ることにします・・・・(打合せ中に居眠りしないためにも)



7月29日(水)
街でばったりお客様に会った。
「お店は、、、またオープンするんですよね?!」
「ええ。少し遅れてしまったんですが、来年の3月頃には・・・」
「あぁ、良かった。駅前の新しいビルに入るって思ってたら、マクドナルドしかなくってびっくりしちゃって。」

そうですよね・・・ウチの場所、パット見、まだ更地に鉄板に見えますもんね・・・
看板だって、普通の人には目に入らないだろうし。
「ココには何ができるんだろう?」と興味を示してじっくり看板眺める人は、不動産業界の人、建設業界の人、同業の人、街づくりに興味ある人、店舗開発担当の人、あとは、建築好きな人、噂好きな人、、、か。

でも、8月末〜冬にかけて、柱や梁が立ち上がって、全体が見えてくると、かなり迫力ある建物になると思います。
この間現場に入らせていただいて見た地下の天井高、スゴク迫力があって、「地下でこんな天高、必要なのかな、、、」とポツリとつぶやいたら、門倉組さんにもcdiさんにもギロリと睨まれた。
ハイ、「地下でも天高3メートルは確保したい。店舗が入るんだから。」と言ったのはボクです・・・・



7月28日(火)
青山で展示会があるときには、「こどもの城」の近くで開催されることが多いのでこどもの城の地下駐車場をよく利用しています。
今日もソコに車を止めて展示会へ、、、いよいよ来年春の展示会なので、ニューオープン時にお店に並ぶ商品の展示会。ワクワク・・・

で、ふだんはめったに利用しないこどもの城1Fにある、なんだかレトロなレストランでお昼を食べてみた。
子供向けのメニューもあり、もちろん子供も多い。
が、ふと隅っこを見ると、ネクタイ姿の男性3人が書類を見ながら打合せをしている。
なんか似つかわしくないな〜、、、と思っていたら、4人組のOL風のグループが入ってきて、名刺交換を始めた。
ん?ココは商談スペースか・・・ 

食事のあとにロビーに出てみると、、、トイレだけを利用する近所のOLさんや、うつらうつら居眠りをしているおじさん。どうみてもお母さんでも子供でもない女性がベンチで思いっきり寝ていたり・・・

入場券が必要な場所はもちろん「こどもの城」なんだろうけど、
自由に利用できるスペースは、実は大人の城だ、と思いました。



7月27日(月)
逗子駅から、葉山御用邸に向かうのに通る、桜山トンネル、抜けた先は葉山の長柄交差点で、左折すると逗葉新道〜横浜横須賀道路で、右折すると134号線の海沿いで鎌倉〜茅ヶ崎方面へ行けますが、ずっと前から工事しているこのトンネルの横は、トンネルだったんですね〜、、、最近気づきました。
確かに今のトンネルは自転車の往来が多いのに歩道が狭く、バスも通る。
自転車通行者はある意味命がけ。
新しいトンネルが増えたら、安全になる。これでゆうしげ丸の葉山しらすをこころおきなく買いに行ける!
ところで、このトンネルはいつ竣工するのでしょう・・・ 情報求む!

・・・と、地元の話題を書いてみても、なぜか建設ネタ・・・  ヽ(´〜`)ノ



7月25日(土)
昨日は、、、このコーナーサボりました・・・
いや、書く気持ちはあったんですが、現場定例会議後に帰ってきたのが12時前で、ちょっとお酒も入っておりましてパソコンの前で寝てしまった・・・ ←
言い訳だな。

というわけで、定例会議は、エレベーター周辺パネルの取り合いや、金属の手摺図の検討など。
写真は、打ちあがったコンクリートの地下1F内部。
天井高がかなり高い・・・ 仕上げた時の床から天井まで、3メートル弱ある。
広さも実際にみるとかなり広い。48坪くらい。、外部階段周辺は石+タイル貼りのドライエリアになるので、お店の雰囲気はバッチリ出せそうです。
地下はまだまだテナント募集していますので、詳細ご希望の方は、アースウィンド(03-6226-4666)まで。



7月23日(木)
我が家は、1990年式の古い車にずっと乗っているのですが、先日自宅に遊びに来た義理の弟家族の車を見て驚きました。
両サイドスライドドア、半ドアでも自動で閉まるし、あちらこちらに小物のポケット。ガラスはUVカットで椅子を倒せばフラットにもなり、オムツ替えもOK.。トランクはバギーを畳んで縦に積め、後席を畳めばさらに大きなラゲッジスペースも出現。
リモコンを持っているだけで、ボタン一つでドアは開くし、エアコンの冷風を利用した保冷BOXまである。
おまけに燃費は15km〜20km/l は走るらしい。
・・・ウチの車、待ち乗りしたら6キロ切るよ・・・(^^;

うーむ。車業界はスゴイ進歩しているんですね。
あと10年経ったら、ほとんどの車がハイブリッドか電気自動車になるんじゃないかな?
そうしたらいよいよ買い替え時かもしれません。
けど、あと10年経ったら2020年。30年前の車を綺麗に乗っているってのもかなりカッコイイと思いますが。。。



7月22日(水)
午後から久々に電車に乗って秋冬の展示会へでかけた。
帰りは案の定、ラッシュアワーの通勤電車。かなり混んでいる。
乗ったところがドア付近、それも女性二人組みの目の前。
(痴漢に間違われたらたまらない)と思い、片手は肩にかけたカバンの持ち手に添え、もう片方は吊革へ。
なるべく女性二人組みから遠ざかるように気を遣う・・・・

・・・・と、女性の携帯電話がなった。
(この混みようで出るなよ)
・・・・ハイ!もしもし!・・・ウン。いま電車ン中。 平気平気・・・・
(平気じゃないだろ)

・・・・と、電車が駅に着き、その女性は電話をしながらカバンを肩にかけなおして下りる体勢に。
そしてドア方面に向いた瞬間、「ベシッ!」と色んなものがついた携帯ストラップが僕のほっぺたに当たった。

(イテ!)のイの字も言わないうちに、その女性は電話したまま下りていった。
けっこう痛かった・・・
満員電車の男の立場は、いつからこんなに弱くなったのだろうか・・・



7月21日(火)
今日は暑さもひと段落。
少し涼しいので、お昼にここ数日食べたい、、、と思っていた鍋焼きうどんを食べました。
いざ食べる段階になって、鍋の中のうどんがグツグツしているのを見た段階で暑い・・・・食べたらやはり汗が吹き出ました。
涼しいとはいえやはり夏。冷やしうどんにすれば良かった・・・・

といいつつも、普段より涼しいので、今晩はシーフードグラタンを作る予定なんですけどね。



7月20日(月)
今日の現場の様子。
ようやく地下がのコンクリートも打設されて、地下1階が出来ました!
感無量・・・ウルウル・・・ 
(こんな工事現場の画像で感動するのはボクだけだと思いますけど)

見えているコンクリート面は、1Fの銀座通りと反対側のテナントさん(サンルイ島のお隣)の床スラブ。ココから10センチ仕上げ分上がったところがテナントさんの床レベルです。

これからコンクリートの型枠を解体して、周囲の山留めシートパイルを引き抜き、いよいよ鉄骨建て方。楽しみです。



7月18日(土)
今週はお祭りもあって、忙しい週だったが、某銀行新任担当者がどうしても会ってお話したい、というので時間を空けた。
内容はともかく、暑い日の昼下がり。冷たい飲み物とお茶菓子を出して話をする・・・
会話が途切れたところで、ふとその担当者を見ると、、、、あろうことかうつらうつら居眠りをしているではないですか!!
何しにきたの?? さすがに腹が立って、「○○さん、お疲れのようですので今日は・・・」と早々に席を立った。

そして、コレを書きながら思う・・・
『よほどその担当者は疲れていたんだろうから、起きるまでそっと見守っていました』
というふうにしたほうがネタとしても心温まるし、その担当者も午後のひと時にリフレッシュできて、WINWINな関係になれたかも(?)

まだまだ修行が足りないようです。



7月17日(金)
梅雨明けしてから、ギラギラの炎天下が続いていたので、昨日「雨、降りませんように」と書くの忘れました。
今日は今回の工事で一番大量のコンクリートを打設する日。
幸いポツポツしか降らなかったので、もしかすると炎天下での打設よりも生コンには良かったのかも。

今日は所用で2度ほど逗子銀座通りを車で通りかかりましたが、けっこう渋滞してた・・・
お祭りのホコ天明けですし、連休前ですし、そんな中、何台もの生コン車が通ることになり、皆様にはご迷惑をおかけしました。



7月16日(木)
お祭りの二日目。
昨日よりも人出は増して、駅前のステージの前はご覧の通り。すごい観客でした。
その交通整理をやっていたのですが、僕に会いにきてくれた(たぶん)お客様もいらっしゃいました!
嬉しいですねぇ、、、、ありがとうございます!
事故も無く、無事に済んで良かった。

そして、明日は朝から地下の躯体のコンクリート打設。
8月からはようやく地上階が立ち上がりますので、だんだんと全貌が明らかになってくると思います。



7月15日(水)
朝から炎天下の中、ステージ設営と準備。
予定通りドナルドも来ましたし、ドナルドの写真をお送りいただいた方もいらっしゃいました!ありがとうございます!!

日焼け止めを塗って、帽子にサングラス、首にはタオルで完璧!と思っていたら、腕に日焼け止めを塗るのを忘れ、真っ赤っ赤のヒリヒリ・・・・参った・・・

明日も朝10時からマクドナルド前のステージ周辺におりますので、用事のある方、そろそろ僕に会いたくなった方は是非お祭りにお越し下さい。



7月14日(火)
さて。明日、明後日(7/15,16)は、毎年恒例の逗子の亀ヶ岡八幡宮の祭礼。
駅前ステージでは、さまざまな出演者が出ます。
ここ数年おやすみしていた、マクドナルドのドナルドも来ます!
明日の14時からです。
ドナルドはなかなか本物には会えないです。(といっても、昨年マックの閉店時に来たし、つい先月も新装オープンの時に来たんですけどね。)

しかし、明日はちょうどその時間、配筋検査と重なっているので、ドナルドの写真、とれないかも。
誰か写メで送ってください。明日のネタにしますから。

明日は朝8時からステージ設営なんですよね・・・関東は梅雨明けしたみたいだし、暑そ・・・



7月13日(月)
4ヶ月の息子のアレルギー検査結果が出ました。
結果は、、、卵。 でも、数値は低いから、年齢が上がれば消えるかもしれないし、今は月齢が低いので、まだアレルギー体質と断定はできない、とのこと。
100%母乳なので、お母さんはとりあえず卵は避けてください、と言われました。

そして、卵アレルギーを調べると、、、
なんと、鳥のハツやレバー、砂肝なども避けたほうがいいんですって。ついでに鶏肉も。

え゛〜! 母乳は血液から作られるから、鳥一さんでレバー串とかせっせと食べていたのに!

というわけで、妻は卵無し生活に突入です。
と言ってるそばから、今朝作ったサラダ、和風ドレッシングとマヨネーズで和えたら、「コレ、マヨネーズ入ってない?」と言われました。
というわけで、明日から卵なし生活突入です・・・



7月11日(土)
気づけば7月も三分の一過ぎていました。
6月末ころから、「セールはあるんですか?」「セールはいつからですか?」というお問い合わせを数件いただいておりまして、7月10日頃から、、、とお答えしていましたが今日はなんと11日。
というわけで、セールのページを作りましたが、非常にアイティムが少ない・・・
というわけで、メルマガでの告知はしませんが(できない?)、狙っていたものがある方は、是非チェックしてみてください。
セールのページはコチラ!(トップページからも行けますけど。)



7月10日(金)
昨日は鉄骨打合せだったので、今日が現場の定例会議。
オーチスエレベーターとの打合せでは、エレベーターのかご内の液晶ディスプレイのデモ機を持ってきてくれた。
画像は、地震の時の画面表示ですが、通常時は、各階を通るたびに、その階のお店やオフィスなどの案内画像を表示できるらしい。
その他、かご内の天井や壁の色などを決めましたが、シンプルでカッコよくなりそうで楽しみです。

ちなみに、ウチに付く予定の画面サイズは、写真真ん中の横長のもの。
是非ご期待下さい。



7月9日(木)
午後からcdiの青山事務所で、鉄骨の打合せ。
鉄工所の常務、設計担当、サッシメーカーの設計担当、門倉組、構造設計のF先生を交えての鉄骨と外壁アルミパネル、サッシ枠、ガラスブロックなどの施工取り合いの検討。
「ココはG6梁からのデッキはね出し部分にD10の鉄筋溶接、アングルで受けてサッシ枠を支持、下端にはCチャンをながす、、、」みたいな話で、さすがに良く分からない・・・けど、構造の強度を保ちながら意匠的に洗練されたものを造るための検討は、大切で大変なものだ、ということは良く分かった。

写真は行きに寄った川崎ルフロンのガラスの階段。
このノンスリップガラスの合わせガラスが、ウチの1F〜2Fの直通階段にも使われるので見に行きました。
ガラスの表面に細かいポツポツがあって滑らないようにできていて、本当にすべらなそうだった。



7月8日(水)
お待たせしているお客様、お待たせいたしました!
しばらく売り切れになっていた、チーバの三日月形キャンバスバッグのベージュとブラウンが入荷しました!!お買い物はコチラ!
実はコレ、¥24000が¥26000(税込み¥27300)に値上がりして入荷。
以前から要望が多かった、「ストラップの調節機能」が追加されたら高くなった、、、というわけ。
ストラップ調節で2000円、、、ん〜、、、まあイタリアンレザーだし、金具も多くなるしそんなものかな、という印象です。

もっと前は、¥22000円だったものが¥24000に値上げ。そのタイミングでコットンの内張りがついた。そのときも、ん〜、、、まあそんなもんかな、という印象だった。

しかし、一時期よりもずいぶんユーロが下がっているから、値下げはしないのでしょうか・・・?
最近、チーバは直営店を出して、ブランドを確立しつつあるからソレはなさそうですね。



7月7日(火)
昨晩は、友人と藤沢へ食事にでかけた。
串焼きの美味しいその居酒屋さんのトイレに入って驚いた。
大きめの鏡があり、そこには綿棒、爪楊枝、デンタルフロス、油取り紙、小さい紙コップにマウスウォッシュの液体パックまで。飛行機か!と突っ込みを入れたくなるほど。
歯に何かが詰まって、テーブルで話をしながら楊枝使うのもあまり美しくないですもんねぇ、、、
なかなかアッパレなトイレでした。



7月6日(月)
ここのところ、4ヶ月の息子は1日おきに小児皮膚科へ通っていますが、アレルギー検査をしましょう、ということに。
血液検査なので採血をするのですが、赤ちゃんの手足はぷくぷくしているので血管が見えない・・・
先生も色々なところをゴム管で縛っては目を凝らしてみていましたが、うーむ。と唸っていました。
(手の甲とかだったらカワイソウだな、、、)と思っていたら、かろうじて血管が見えたのはなんと足の甲。
細い血管に、細っい針を刺して3ccほど採血。
時間かかるし痛そう・・・  案の定、ぎゃんぎゃん泣きわめいていました。
「大丈夫だよ」と声をかけてみたものの、大人でも足の甲から血を抜かれるのは想像するのも嫌なもの。
(大丈夫じゃないじゃないか。大人は嘘をつく)・・・・と思われたかもしれない。



7月4日(土)
写真は現在の地下の壁&梁の様子。
建物の外周は型枠(コンクリートを流すための枠)が立てられていて、鉄筋の配筋途中。
左写真で、外側の型枠から突き出している棒が、型枠同士を留めるセパレーターで、真ん中にあるオレンジのリングが止水リング。

この写真を撮っていたら、「セパに付ける止水リング、ダブルで入れました!」と門倉組のMさん。
止水板もダブル、止水リングもダブルで。
特記仕様書には書いていないけれど、自分達の造る建物を自信持って引き渡したい、という気持ちの表れなのでしょう。
ちなみに、右写真は、梁貫通スリーブ(配管を通す穴)で、ここにも止水リングが2つ入っていました。
「セパレーター用の止水リングと形が全然違いますけど、スリーブ用の止水リングの名前はなんていうんですか?」と監督のOさんに尋ねると、
「止水リングスリーブ用です」と。
Pコンとか、スペーサーとか、ミズキラーとかみたいに、もっとカッコイイ名前を期待していたら、そのまんまのネーミングでした。



7月3日(金)
キッチンとリビング、ダイニング兼用の新しいエアコンを付けた途端、寝室にあった古いエアコンが壊れた。エラーコードは室外機通信エラー。
結婚した時に購入したものなのでかれこれ12年使っている。

あ〜あ、、めんどくさっ! と思いながらメーカーに昨日電話したら、今日にはサービスマンが来て、ものの15分で直して行きました。
基盤取り替えて12282円也。原因はヤモリ君の糞。

「やっぱり、今のエアコンの方が、電気代安いんでしょうかねぇ、、」と尋ねてみると、
「びっくりするほど、、、、変わらないんですよ。コレ、もうインバーターが入っている機種ですから」と。
最新の最高機種だと、変わるらしいが、普及モデルだとそれほど劇的には変わらないのだそう。

ついでに、食事や短時間の買い物程度で部屋を空ける時には、その都度電源切るよりも、27度くらいで付けっ放しにしておいたほうが電気代は得なんですって。
コンプレッサーが立ち上がる時に電気を食い、上昇した室温を下げるのにも電気を余計に食うから、と。

それにしても、電話応対の良さ、対応の早さ、修理の手際、さすが、世界のパナソニックである。
すっかりパナソニックファンになってしまったゾ・・・・

・・・と書いて気づいた。以前にも同じことを書いた気が・・・・ 検索すると・・・
2005年、5月8日。そのときは三菱電機のファンになってて、その前はダイキンのファンになってたらしい。
日本の家電メーカー バンザイ!ってことです。



7月2日(木)
今日は現場の定例会議。
写真は現場の様子。
地下の床のコンクリートは打ちあがって、鉄骨の骨組みもできて、壁の外側の型枠が立っていて、壁と柱の配筋が急ピッチで進められていた。
今回の工事で一番たくさんのコンクリートを打つのが、この地下の壁と天井。打設は17日の予定。
写真は、cdiのWさんが門倉組の監督Oさんに、「入ってきた鉄筋のサイズはチェックして、記録していますか?」と詰め寄っているところ。
Oさんの後ろにあるのが、今回使う、スマートフォームというコンクリート躯体の内側に使う型枠。
簡単に言うと、断熱材が貼ってあるプラスチックのダンボールみたいな感じで、結露防止と、万が一の浸水の場合の水の逃げ場を作ってくれるという機能性に優れたものです。
しかし、写真を見ても分かるように、狭いスペースに資材がたくさん入ってきて、工期もタイトでたくさんの職人さんが同時に作業しなければならない・・・ つくづく施工難易度の高い現場だ、と思います。



7月1日(水)
今日から7月。ページも、夏らしく、、とおもったら、ご覧の通りの壁紙を発見。
文字が微妙に見づらいけれど、ま、いいでしょう。

そろそろ生後4ヶ月の息子は、最近どんどん湿疹がひどくなって、とうとう背中やお腹、足にまで・・・
炎症を掻きむしると悪化するから、対処療法しかない、ということで、症状によって使い分ける軟膏がいつのまにか増えた・・・
リンデロン、ロコイド、プロペト、亜鉛華軟膏、サトウザルベ、ゲンタシン・・・
僕も昔、アトピーだったので、ロコイドとかキンダベートとかジフラールとかつけていた。結局付けている時にはツルツルに治るが、薬をやめると復活する、、、の繰り返しだったので、ステロイド剤にはとても抵抗がある。(結局治ったのは漢方の煎じ薬。苦かった〜・・・)
今日行った小児皮膚科は、ステロイドが入っていない薬で様子を見て、現在100%母乳育児なのでアレルギー検査もしましょう、という方針を言われて一安心・・・
でも小麦とか卵のアレルギーだったら、朝食作るの大変になるな・・・



ご意見・ご感想、ネタ提供は、 y-nakano@ineya.com まで。 お待ちしております。